旅するような暮らし展 atガレリア表参道 長野
すいません、今日は告知連発です。
まあ、諦めて読み進めてくださいまし。
え?いや、、読むの諦めるとかじゃなくて、ぜひ。
皆さんに知っていただくだけでも励みになりますので・・
いいね!とかもらうとそれだけで続けてっていいのかな
なんて勘違いもできますから、そこんところはなにぶんよしなに。
長野に住んでて、長野で出会った人たちから
「どこで作品観られるの?」なんて尋ねられるんです。
あんまり置いてないもんですから。すいません。
まあ、あれだよね。ずっと東京とか大都市のほう向いて仕事してるんでしょ?
なんて言われると、いや、そうでもないんですけど・・
って言いたいんですがまあ、人口の多いとこの方が企画は多いですよね。
それでもいくつかはあるんですが、そのうちの筆頭
ガレリア表参道での展示です。
実はこちらとのおつきあいは古く、僕の初めての企画での個展というのは
ここの前身、游アートステーションからでした。
もう二十年ももっと前じゃないでしょうか?
うわー、時間の経つのは早い!
そのころは錫の器なんてごく一部
大半はやきものだったんです。
陶芸作家だったのか?って言われると
いや・・それはちょっと・・
ってしどろもどろになっちゃう感じですが。
それでも二年ほど陶芸家 鯉江良二の下におりましたので
すこーしは・・・ま、素人さんよりは知ってるかなってな感じです。
そうそう、今になって告白しますが昨年の神戸の展示では
僕のやきものも展示してたんです。おっかねーーー。
全部売れちゃった。怖い怖い・・
ま、そんな怖いことはもうしないでおとなしく錫の器を作る毎日なのですが
久しぶりの長野での展示です。
長野近辺の方、よろしくお願いいたします。
旅するような暮らし展
2019年7月11日〜23日
ガレリア表参道


まあ、諦めて読み進めてくださいまし。
え?いや、、読むの諦めるとかじゃなくて、ぜひ。
皆さんに知っていただくだけでも励みになりますので・・
いいね!とかもらうとそれだけで続けてっていいのかな
なんて勘違いもできますから、そこんところはなにぶんよしなに。
長野に住んでて、長野で出会った人たちから
「どこで作品観られるの?」なんて尋ねられるんです。
あんまり置いてないもんですから。すいません。
まあ、あれだよね。ずっと東京とか大都市のほう向いて仕事してるんでしょ?
なんて言われると、いや、そうでもないんですけど・・
って言いたいんですがまあ、人口の多いとこの方が企画は多いですよね。
それでもいくつかはあるんですが、そのうちの筆頭
ガレリア表参道での展示です。
実はこちらとのおつきあいは古く、僕の初めての企画での個展というのは
ここの前身、游アートステーションからでした。
もう二十年ももっと前じゃないでしょうか?
うわー、時間の経つのは早い!
そのころは錫の器なんてごく一部
大半はやきものだったんです。
陶芸作家だったのか?って言われると
いや・・それはちょっと・・
ってしどろもどろになっちゃう感じですが。
それでも二年ほど陶芸家 鯉江良二の下におりましたので
すこーしは・・・ま、素人さんよりは知ってるかなってな感じです。
そうそう、今になって告白しますが昨年の神戸の展示では
僕のやきものも展示してたんです。おっかねーーー。
全部売れちゃった。怖い怖い・・
ま、そんな怖いことはもうしないでおとなしく錫の器を作る毎日なのですが
久しぶりの長野での展示です。
長野近辺の方、よろしくお願いいたします。
旅するような暮らし展
2019年7月11日〜23日
ガレリア表参道


- 関連記事
-
- No beer, No life ビールで人生に幸せを at元麻布ギャラリー佐久平 (2019/08/27)
- 角居康宏 錫 個展at上方銀花 大阪 (2019/07/07)
- 旅するような暮らし展 atガレリア表参道 長野 (2019/07/07)
- 夏の宵茶会 2019 at白白庵 東京青山 (2019/07/07)
- 涼を感じるクラフト展2019 at 伊勢丹新宿店 (2019/06/15)
スポンサーサイト