fc2ブログ

野辺(のべ)  角居康宏 個展  at as baku B (金沢 尾張町)

「角居には”生と死”をテーマに個展を開いてもらいたい」
大好きな、そして素晴らしい芸術家としても大変敬愛している先輩
新保 さんから連絡をいただいたのは昨年の暮れでした。

昨年の秋には東京、京橋で個展『層』を発表し
自分の中ではある区切りができていました。
このブログでは何度もお伝えしていますが
今までずっと一貫して『はじまり』をテーマとしており
僕なりのその「はじまりの物語」が一つの終わりを迎えている気がしていたのです。

なんだかんだで作り手のキャリアをかれこれ20年以上
その間、火や融けた金属を扱うことの意味を考え続け
宇宙、世界、事象、生命、意識のはじまりについて思考、制作し
昨年、『層』では社会というものが始まる形態を現し
そこから先の「はじまりの物語」を紡げない感覚がありました。

「はじまり」を考え続ける中で、
「死」について、つまりは「おわり」について
考えなくてはいけない局面が度々あったことは
ある意味必然なのかもしれません。
漠然と、次に取りかかるべきは「死」についてであるという予感がありました。

そんな中での先輩からの申し出、
なんとも偶然とは言い難い道を用意していただいた気がしています。

今回の展覧会名『野辺』は作品名ではありません。
新作としては『標』と『たま』という2シリーズの連作を展示することになります。
「野辺」には文字通り「野のあたり」「野原」という意味もありますが
「埋葬場」の意味もあり、今では田舎の方でしかあまり使われなくなりましたが
埋葬場、火葬場へ向かうことを「野辺送り」と言ったりします。
「野辺」とは死者が眠るところ、魂がたゆたうところ、
この世とあの世の緩やかな境界線というイメージが
多分ついこの間、僕たちのおじいちゃんの世代あたりは
持っていたのではないでしょうか。
その「野辺」を限られたギャラリー空間で表現できたらと考えています。

全然意識していませんでしたがちょうどこの8月というタイミングは
お盆であり、戦争の区切りの時期でもあります。
こんな時期だからこそ、きちんと「死」について考えるように
導かれたのかななんて感じている今、展覧会直前なのです。

野辺  角居康宏 個展
as baku B(金沢市尾張町2-10-6)
8月17日(木)〜30日(水)(会期中無休)
11:00〜18:00

17日から20日まで在廊致します。
野辺 角居康宏個展 表 

19日は『as baku討論会』と称してトークイベントを開催いたします。
2部形式で1部は日本大学教授 鞍掛純一氏と「彫刻と工芸」をテーマに対談
2部は鞍掛氏と法政大学教授 水野雅男氏と「町とアート」をテーマに鼎談
こちらもエキサイティングなことになりそうで楽しみです。
野辺 角居康宏 個展 裏 

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

角居康宏

Author:角居康宏
モノを作るのが好きです。
モノを作ることによって
人と関わるのが好きです。

誠実に作ったものは
人の心を動かすと思っています。
美術は人に
熱を与えうると思っています。

僕が、たくさんの作品に
心動かされたように、
僕の作ったもので
誰かの力になれたら。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR