fc2ブログ

冷酒利き酒と夏の器使いのワークショップ

現在開催中の南青山、白白庵(ぱくぱくあん)での展示

「月光彼方」〜真夏のよるの過ごし方〜(9月1日まで)

連動イベント、「冷酒利き酒と夏の器使いのワークショップ」
が、昨日第3回目を開催され、
美味しいお酒をいただきにいそいそと会場へと行って参りました。

前々回のブログには8月10日、11日の開催予定しか載せていなかったのですが
好評に付き28日も・・・となったわけです。
おかげさまでどの回も定員を超す人気で、
試飲で使用した僕の錫のうつわにもたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

講師をして頂いた「酒数寄者」佐々木達郎氏のよどみない話術、
酒に関する圧倒的な知識、
話の所々に・・・というか真面目な話の中にも常ににじみでるユーモア、
ダンディーな着物姿、
そしてもちろん用意して頂いた美味しいお酒。

さすがにあれやこれや利き酒をしているうちに酔っぱらってきちゃう訳で、
会が始まる頃、緊張で険しい顔をしていた参加者のみなさんも
終わる頃にはみ〜んな笑顔! 
昔から友達だったような感じで和気あいあいと話に花が咲いていたのでした。
28日の回は大学の同級生や、元からの友人も参加してくれて
僕自身とってもハッピーな時間を過ごさせて頂きましたよ。

佐々木さんが和服でこられるという事で、
画家の友人、香山洋一氏と僕も和服で臨みました。
馬子にも衣装となったかどうか・・・

しかし、今年は着物を着る機会が多くて嬉しいです。
いいですな。なかなか。


P8280004

右が「酒数寄者」佐々木氏です。かっこいいっしょ!


P8280005

利き猪口と使い比べて味の違いを感じて頂きました。
とっても好評でしたよ!

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 展示会、イベントの情報
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

角居康宏

Author:角居康宏
モノを作るのが好きです。
モノを作ることによって
人と関わるのが好きです。

誠実に作ったものは
人の心を動かすと思っています。
美術は人に
熱を与えうると思っています。

僕が、たくさんの作品に
心動かされたように、
僕の作ったもので
誰かの力になれたら。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR