fc2ブログ

広島原爆の日に

昨日8月6日は、広島に原爆が落とされた日「広島原爆の日」でした。
その原爆の日にふさわしい映画を時間のない中縫うようにして見に行ってきました。

「ヒバクシャ〜世界の終わりに〜」

放射能の被害に遭うという事はどういう事なのか?
汚染された環境で人はどういう態度を取るのか?
汚染された環境を国はどう対処するのか?
汚染された農産物はどこに運ばれるのか?

劣化ウラン弾で汚染されたイラク、
最終的に日本に原爆を落とすことになったマンハッタン計画の中心的施設ハンフォード、
いまだ苦しむ人の多い広島、長崎。

その場所を例に取り、被曝の恐ろしさを淡々と語って行くドキュメンタリー映画。
これからの日本に何が起こりうるのか?
それを知るためにも非常に有意義な素晴らしい映画でした。

作られて10年経つものの、いまだ各地で上映会が開かれています。
一人でも多くの方に見て頂きたいと思います。




YouTube: 【予告編】ヒバクシャ~世界の終わりに 鎌仲ひとみ監督作品





関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 映画紹介
ジャンル : 映画

コメントの投稿

非公開コメント

三井さん、コメント頂いてたのに気づくのが遅れ、
お返事遅くなり申し訳ありません。
いい会を催して頂きありがとうございます。
僕にとっても大変有意義な時間でした。
情報弱者にとって今後知識の有る無しは生命にかかってくる問題ですね。
鎌仲さんのように真摯に必要な情報を広げていってくれる人、
それから作品には僕ももっと注目が集まるべきだと思います。
これからも大切な情報お教えください。
よろしくお願いいたします。

お忙しい中ご来場いただき、そして鑑賞後もお時間いただき、ありがとうございました。
私では説明できないいろいろをお話していただけ、同席のみなさんにも有意義であったと思います。
ヒバクシャは今回上映している映画の中では、知名度が低いのか一番集まりの良くなかった作品ですが、この映画はもっとたくさんの方に見ていただきたい、と切に思っています。
プロフィール

角居康宏

Author:角居康宏
モノを作るのが好きです。
モノを作ることによって
人と関わるのが好きです。

誠実に作ったものは
人の心を動かすと思っています。
美術は人に
熱を与えうると思っています。

僕が、たくさんの作品に
心動かされたように、
僕の作ったもので
誰かの力になれたら。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR