茶会体験
で、イブの茶会である。
昨年の茶会で金沢美大学長、久世先生(僕が在学時は僕の担任でした)より
「来年は着物を用意して参加したらどうだ」との指示があり、
いろいろ思う所もあって着物を持って行くと
お茶をお出しする係に指名された。
お手前なんててんで知らないのに・・・であるが。

ええい、ままよ!(こんな言葉使った事ないがこういうとき使う表現ですね)
とばかりに開き直ってやってたら
なんだか新聞にも載っけられてしまった(笑)(12月25日付け朝日新聞、石川版)

しかし、なかなかできないいい経験させていただきましたよ。
あの落ち着いた空間の裏方でどんな事が繰り広げられていたかわかりましたし。
おいしいお茶もた〜んといただきました。
そうそう、茶会に出品した作品は
12月25日より30日まで香林坊大和にて販売されます。

この、VOID(ヴォイド)の他に、WAVE(ウェイブ)ってのもあります。
よろしかったら足をお運びくださいませ。
昨年の茶会で金沢美大学長、久世先生(僕が在学時は僕の担任でした)より
「来年は着物を用意して参加したらどうだ」との指示があり、
いろいろ思う所もあって着物を持って行くと
お茶をお出しする係に指名された。
お手前なんててんで知らないのに・・・であるが。

ええい、ままよ!(こんな言葉使った事ないがこういうとき使う表現ですね)
とばかりに開き直ってやってたら
なんだか新聞にも載っけられてしまった(笑)(12月25日付け朝日新聞、石川版)

しかし、なかなかできないいい経験させていただきましたよ。
あの落ち着いた空間の裏方でどんな事が繰り広げられていたかわかりましたし。
おいしいお茶もた〜んといただきました。
そうそう、茶会に出品した作品は
12月25日より30日まで香林坊大和にて販売されます。

この、VOID(ヴォイド)の他に、WAVE(ウェイブ)ってのもあります。
よろしかったら足をお運びくださいませ。
- 関連記事
スポンサーサイト
テーマ : 展示会、イベントの情報
ジャンル : 学問・文化・芸術