fc2ブログ

金沢育ちのクラフト達 ークラフトAー

なんだかずいぶん寒いじゃないですか。
あ、そうか、10月も半ば過ぎてもう11月は目の前ですね。
11月と言えば霜月。霜が降りても不思議じゃないってことか・・
冬はもうすぐそこまで来てるんですね。

さて、9月からノンストップの東京展示、明日22日で一区切り。
毎週上京しておりましたがひとまずこれにて。
明日、ギャラリー川船個展最終日、在廊しておりますので
お時間許す方はぜひいらしてください。お会いしましょう。

伊勢丹新宿店の茶道具展『茶の湯のSOZO』
11月1日まで。よろしくお願いします。

さて今度はふるさと金沢です。
いつもおなじみ金沢 めいてつエムザ5階、クラフトA にて
『金沢育ちのクラフト達』
金沢美大同窓の作家達の展示です。
先輩やら後輩やら気心しれた人達ですが、仕事は素晴らしい。

ありがたいことですね。
先輩にも後輩にも『スミちゃん』と呼ばれ、
昔から変わらず付き合ってもらっています。

学生の頃、自分の才能の無さに悶えました。
友人達の作る物に嫉妬しました。
その気持ちだけ、今も続いてるんです。
悔しくて、だからといって今何をすべきなのかわからなくて。
あのころのモヤモヤした感じは青春の楽しい記憶とセットになっています。
みんなそうかもしれないですね。

そんな頃の僕をよーっく知ってくれている友人
クラフトAの堀内千芽氏が企画してくれたこの展示、
金沢で青春を過ごし、今各地で作家として活躍している6人が
同じ学び舎を卒業して、ものづくりとしての今を見せる展示です。

どんな今になりますか。どうぞ足をお運びくださいまし!

金沢育ちのクラフト達 クラフトA 




スポンサーサイト



茶の湯のSOZO

先週末、増上寺でのアートスペクタクルイベント『天祭一○八』
大盛況のうちに終了いたしました。
お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。
楽しかったですね。
渋く決めるはずのわがブースは終始大笑いでした。やはり・・・

そしてギャラリー川船での個展『層』
22日の最終日まであとわずかです。
お時間ありましたら是非足をお運びいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

さて、天祭の喧騒もまだ冷めやらぬ本日19日より
天祭スピンオフ企画、『茶の湯のSOZO』展、スタートしております。
いつもながら遅い告知で申し訳ありません。
紹介が追いつかないスケジュールの頻度になってまいりました。

天祭出品作家の中より主催側が精鋭を選抜、
茶道具に限定してスピンさせたものをオフするとそういう企画。
精鋭の中にも混ぜていただき光栄です。
僕は天祭に酒器のみで参加いたしましたので
新たに違う作品をカットイン!
もちろん、天祭、茶の湯ということですので
SHUHALLY、松村宗亮氏による茶会も行われます。
あ、今日の15時、16時、17時ですね。遅かったかな?

場所はお馴染み 伊勢丹新宿店 本館5階 キッチンダイニング
本日19日より11月1日まで。
いまだ天祭の熱を放っているその作品たちに
どうぞ会いに行ってくださいまし。

よろしゅうお願いいたします。

茶の湯のSOZO 茶の湯のSOZO 宛名面 




天祭一○八

東京 京橋 ギャラリー川船 での個展、
盛況に開催されております。一週間が経過致しました。
お陰様で好評をいただいております。
あと2週間、10月22日まで。
どうぞよろしくお願い致します。

さて、個展の期間中ではありますが、
ビッグイベントの告知をば・・・
あ・・・個展もビッグイベントです。もちろん。
この秋はビッグなイベントが目白押し。
ちょっと体調も下降気味。がんばれ、おれ!!ふんばれ。ぼくちん!!

個展は僕個人のビッグイベントですが、
世の中的に・・・・モノづくり的にもビッグイベント
その名も『天祭一○八』
今回で第6回目を迎えます。
場所は増上寺 東京タワーに程近い徳川家の菩提寺。
宗派は浄土宗ですので善光寺とも繋がりがありますね。
開催日は今週末、10月15日、16日。
詳しくはこちらをチェケラっ!!
   ↓
天祭一○八

いままでも天祭に関わっているたくさんの尊敬すべき作り手達と繋がってきましたが
今回お声がけいただき、とうとう参加させて頂く運びとなりました。
みなさまよろしくおねがいいたしまする。
僕のいるところは  増上寺会館3階 菊の間 。

こちらで兄のように慕っている『たつにい』こと酒数寄者 佐々木達郎氏。
それから今回、初めてご一緒させて頂きます松本 治幸氏。
ピンとした緊張感の器を作られる方です。
お二人と一緒に酒と酒器とアートの空間を作り上げる予定です。

たくさんの、ほんとにたくさんの素晴らしい作り手が集合致します。
ぜひ、秋空のもと増上寺にお越し下さいませ。

天祭108 2016 







プロフィール

角居康宏

Author:角居康宏
モノを作るのが好きです。
モノを作ることによって
人と関わるのが好きです。

誠実に作ったものは
人の心を動かすと思っています。
美術は人に
熱を与えうると思っています。

僕が、たくさんの作品に
心動かされたように、
僕の作ったもので
誰かの力になれたら。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR