fc2ブログ

ふたのあるかたちIII展 atギャラリーにしかわ 京都

お正月、いかがお過ごしでしたか?
楽しかったですか?
2016年はどんな年になるんでしょうか?
良い年になってほしいですね。
皆さんで祈りましょう。
「良い年になりますように!!パンパン」

さて、僕はと言えば次の展示。
う〜ん、1月12日スタートの展示なのに新年一発目じゃないなんてふしぎ〜!

場所は京都!
一昨年の11月に個展させていただいたギャラリーにしかわ
よかったぁ、見捨てられてなかった。
いやね、個展させて頂いて以後声かからなかったら
ちょっと意気消沈しちゃいますのでね。

今回の展示はテーマがあります。
「ふたのあるかたち」
蓋物ってなんかワクワクしちゃうってありますよね。
多分見るかたもそうなんでしょうけど作る方もワクワクします。
なんか仕掛けたい衝動みたいなものがあるんでしょうかね?

たくさんの素晴らしい作家に囲まれての展示です。
嬉しいような怖いような。
陶、漆、金工、ガラス、七宝と五つのジャンルが設定されてるんですが、
僕の参加する金工のジャンル4人のうち二人が僕の先輩。
すんゲーカッコいいもん作る人達。
学生時代からずっと憧れております。
そんな先輩と同じ場に居られることも幸せです。

さあ、どんなものが並ぶんでしょうか?
是非お近くの方は見に行ってくださいませ!

ふたのあるかたち展写真面137
ふたのあるかたち展切手面138
スポンサーサイト



プロフィール

角居康宏

Author:角居康宏
モノを作るのが好きです。
モノを作ることによって
人と関わるのが好きです。

誠実に作ったものは
人の心を動かすと思っています。
美術は人に
熱を与えうると思っています。

僕が、たくさんの作品に
心動かされたように、
僕の作ったもので
誰かの力になれたら。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR