fc2ブログ

角居康宏 錫器展 atナノグラフィカ

も〜うい〜くつねーる〜とおーしょーおーが〜つ〜〜♬

あと二つ寝るとお正月ですね。
今年もあと2日。
今年もたくさんの方にお世話になりました。
お陰様で無事に年を越すことが出来そうです。
皆様、本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

さすがにあと2日ということであれば来年の話をしても
鬼は笑わないでしょう。

・・で、来年早々のお話を。

角居康宏 錫器展 at ナノグラフィカ
1月1日〜25日


元旦からの展示となります。
制作をなりわいとして20年くらいになりますが
元旦スタートの展示は初めてです。
ちなみに大晦日までの展示というのは
一昨年2013年に日本橋三越にて経験しました。
展示を終えて、搬出を済ませ、車も人も行き交わない
三越前で不思議な感覚になったのを思い出します。

ナノグラフィカは善光寺のすぐそば。
仁王門の上の道を西に100mほど行った
角のカフェ。
初詣で参拝にいらっしゃった方、回り道というほどもございませんので
是非お立ち寄りください。

元旦から三日はお屠蘇のふるまいもございます。
錫の盃にて屠蘇を飲み邪気を払い、
年の初めに一年の福と健康をお祈りいたしましょう。

また、16日には金沢と信州の酒の呑み比べをします。
僕の好きな金沢の酒2種と信州の酒2種
それからおでんを作っていきます。
錫の器が本当にお酒の味を美味しくするのか?を試しつつ
楽しい酒を酌み交わしましょう。

nano 個展134
nano 個展135

スポンサーサイト



+ULTRA at SPIRAL

お寒うなってまいりました。
皆様におかれましては、お忙しい年の暮れいかがお過ごしでしょうか?
僕はこの冒頭の分「お寒うなってまいりました」を変換したら
「おさむ売ってまいりました」になってしまい、
どこのおさむなら高く売れるかなあと皮算用していたところです。
フトコロはあったかくなりませんなあ。

さてさて、暮れも押し迫ってまいりましたが
アートフェアのお知らせです。
それもどうやら現在のアートの先端を提示することを目的とした
モノということで若干の身震いをしておりますが。

「The art fair PLUS ULTRA」

期間は12月18日から28日までと長期間ですが
18日〜20日 の term 1
22日〜24日 の term 2
26日〜28日 の term 3
の三期間に分かれており、
僕は一番最初の term 1に参加させて頂きます。

場所は青山、スパイラル。
なんかオシャレなとこらしいですね。
行っていいのかな?田舎のおっさんが(笑)

僕の作品を知っている方はご存知でしょうが、
僕はずっと「はじまり」を追っかけております。
なので,頭の中は古代人・・・・
を知りたいなあと思っているような男でして、
それがアートの先端などという大それた場所で展示されることはなんだか不思議な気がします。
ぐれんと回っちゃったんですかね。世界が。ぐれんとね。

なんでも、PLUS ULTRA とは「もっと先へ」
という意味のようで、これで検索すると何やら怪しい秘密結社とかが出てまいりますが
会場に行ったら白い全身を覆う服と仮面をつけさせられて・・
なんてことは・・・ない?あ、ないですか。そうですか。
ちょっと安心しました。

おもしろいなあ。古代を追っかけてぐれんと回って
先端の先を見たら秘密結社(笑)
あ、面白くない人は無視してくださいね。

会場へは参りますよ。
三日間とも在廊致します。
会場でぜひぐれんと回った世界のその先の話などいたしましょうか。

+ULTRA_1132
+ULTRA_2133

技で魅せる正月展 at伊勢丹新宿店

いやあ、師走に入っちゃいました。

今年はずっと全力疾走で走り続けていたような気がするので
師走って言われてもあんまり「走る感」ないんですよねえ。
あらためて特別忙しい感じもしないし。
いや、仕事はありますですよ。
ただいつもせかせか小ネズミみたいに動き回っているので・・
ん?ちがうな来年トシオトコの僕は小ネズミじゃなくて小ザルですね。
せかせかきょときょと・・

そうそう、来年がもうすぐ来ます。
来年が来たら今は去年。
年が明けてこの文章を読むと変な感じするかなあ(笑)
来年は申年,僕の歳。うき〜!

その来年に向けての準備としての展示がもうすぐはじまります。
場所は新宿の伊勢丹。
創業者、小菅丹治が「伊勢屋丹治呉服店」を開いたのがはじまりとか。
屋上行くと銅像ありますね。
丹治さんもこんなにおっきくなると思ってなかったでしょうなあ。

母体が呉服店ですのでお正月を迎えるイメージぴったりじゃないですか。
着物着て、初詣行って、おせち、雑煮。
そんな準備のお手伝いが出来ますでしょうか。
お時間ございましたらぜひ足を運んでくださいな。

技で魅せる正月展」
新宿伊勢丹 5階 キッチンダイニング
12月9日〜15日



伊勢丹といえば、これ。いわずもがな。

いせたんたーたん

プロフィール

角居康宏

Author:角居康宏
モノを作るのが好きです。
モノを作ることによって
人と関わるのが好きです。

誠実に作ったものは
人の心を動かすと思っています。
美術は人に
熱を与えうると思っています。

僕が、たくさんの作品に
心動かされたように、
僕の作ったもので
誰かの力になれたら。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR