fc2ブログ

次も金沢。

おつぎの展示会のおしらせです。

金沢、名鉄エムザ5Fにあるギャラリー、“クラフトA”にて
「上質な秋との出会い4つの素材6人展
を開催いたします。
期間は9月5日(水)〜9月18日(火)
出展者は、河上知明<金工>、河上真琴<金工>、工藤完子<陶>、
工房いとあそび<布>、角居康宏<金工>、藤原啓祐<木>の6人

どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ〜!

Crafta2061



Crafta060



スポンサーサイト



テーマ : 展示会、イベントの情報
ジャンル : 学問・文化・芸術

お仕事体験

出会ってからかれこれ25年にもなろうかという親友の息子が
僕の工房に仕事体験しにやってきた。
彼のことは生まれたときからよく知っている。
毎年のように一緒に遊んでいる。
お互いに家族のように感じている所もある。

僕の母校を受験するのだそうだ。
金工をやりたいそうだ。
どうやらそのきっかけに僕がからんでいるそうだ。
う〜ん、責任感じるなあ。

「体験」とはいえ一日中磨き作業をしてもらった。
つまんなかったんじゃないかと思うが、仕事の楽しさなんでいうのは
総体的なものでひとつひとつの作業に特別な思い入れをしていると進まない場合もある。
理想だけを追っかけてもうまくいかない。

なにがどう伝わったかはわからない。
10年ぐらいして感覚を言語化できるようになったら教えてもらおう。
今は受験に向けてがんばれ〜!

Imgp2726



テーマ : 雑記
ジャンル : 学問・文化・芸術

権堂土曜美術館

僕の住んでいる地域、権堂に「権堂アーケード放送」というアーケード内だけの放送局があります。
(1月の記事にもアップしましたが)
そこに隔週で「権堂土曜美術館」と称して番組を作らせて頂いています。
珍しく真面目な顔で珍しく真面目な内容の話をします。
話している間は割とテンパっているので、勢いで話してしまいますが
後で見返すとちょっとおかしいなと思う所もあってなかなかご紹介できませんでした。
ちょっと今日もおかしなことを言ってると思える箇所があるのですが目をつぶって頂いて
アップしたいと思います。
内容は長野のホクト文化ホールという施設内にあるギャラリーで行われている
「アールブリュット展」について。
果たしてうまく伝わりますかどうか・・・。



Video streaming by Ustream">

Video streaming by Ustream




テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

トートバッグ!!

この春に友人のギャラリー「FLAT FILE」で行われていたトートバッグ展にて
注文したトートバッグが先日届いた。

とても出来がいい!素晴らしいのである。
嬉しいのである。
で、いそいそとこのトートを持って外出したりしているのである。

作者、tomyはマリオが大好き。
もうマリオへの愛があふれているのである。
tomyのページも見てみてね。
http://blog.livedoor.jp/tomy_ciari/

で、これです。
どうだ!いいだろー!

Imgp2723



テーマ : アート・デザイン
ジャンル : 学問・文化・芸術

無彩庵 池田 看板

7月最終日、ずいぶん長い間待って頂いた看板の取り付け工事に行ってきました。

軽井沢、“無彩庵池田”http://musaian.exblog.jp/
以前ワインクーラーを作らせて頂いたので、記憶にある方もいらっしゃるかと思います。http://genpusya.no-blog.jp/blog/2011/08/post_e20f.html

昨年暮れから話を頂き半年以上経ってようやくの完成。
イメージが固まるまでに時間がかかったこともありますが、
固まってからも各部の調和をどのようにとったらいいか迷いながらの制作でした。
しかし、時間がかかっただけあって自分でも納得の出来。
注文頂いた池田さん夫妻にも喜んで頂いたように思います。
よかった〜!

Imgp2700

仕様

フレーム:角鋼管60×30 t=3.2mm つや消し黒塗装
サイン部:銅板 t=1mm 中央部水平線にてリベット結合、
     上部テクスチャー叩き荒らし、下部テクスチャー無し
     硫化着色
 文字 :錫板 t=1mm叩き締めた後、切り抜き
 照明 :8W蛍光灯2台
 屋根 :アルミ t=2mm叩きだし仕上げ

テーマ : アート・デザイン
ジャンル : 学問・文化・芸術

プロフィール

角居康宏

Author:角居康宏
モノを作るのが好きです。
モノを作ることによって
人と関わるのが好きです。

誠実に作ったものは
人の心を動かすと思っています。
美術は人に
熱を与えうると思っています。

僕が、たくさんの作品に
心動かされたように、
僕の作ったもので
誰かの力になれたら。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR