2012クイーンエリザベス2世カップ
兄が調教師をしている事は以前も書きましたが、
昨日(4月29日)香港で開催された国際G1「クイーンエリザベス2世カップ」
に兄の管理馬、ルーラーシップが出走し、2着以下に3馬身以上の差をつけ圧勝!
またもや海外にて成績を残してきました。
すばらしい!!!
レースの模様はこちら。
昨日(4月29日)香港で開催された国際G1「クイーンエリザベス2世カップ」
に兄の管理馬、ルーラーシップが出走し、2着以下に3馬身以上の差をつけ圧勝!
またもや海外にて成績を残してきました。
すばらしい!!!
レースの模様はこちら。
YouTube: ルーラーシップが快勝【2012クイーンエリザベス2世カップ(香港)】
スポンサーサイト
ギャラリートーク
長野県東筑摩郡朝日村、朝日美術館にて開催中の
「X氏のこだわりコレクション」展を見に行ってきました。
僕の作品も2点展示されています。
昨日(29日)はギャラリートーク。
いつもながらX氏の豊富な知識、的確な批評に圧倒されながらも
豊かな時間が持てました。
帰り際、僕も面識のあるX氏の美術仲間の方数人と話し、
「実力あるんだからはやく大化けしなきゃ!」との励ましの言葉を頂きました。
いろんな方に背中を押され、熱い思いになります。
さてやるぞ!

会場に展示してある僕の作品。
「X氏のこだわりコレクション」展を見に行ってきました。
僕の作品も2点展示されています。
昨日(29日)はギャラリートーク。
いつもながらX氏の豊富な知識、的確な批評に圧倒されながらも
豊かな時間が持てました。
帰り際、僕も面識のあるX氏の美術仲間の方数人と話し、
「実力あるんだからはやく大化けしなきゃ!」との励ましの言葉を頂きました。
いろんな方に背中を押され、熱い思いになります。
さてやるぞ!

会場に展示してある僕の作品。
テーマ : 展示会、イベントの情報
ジャンル : 学問・文化・芸術
やし酒飲み 著:エイモス・チュツオーラ
この本に出会ったのは大学4年のときかな?
アフリカに旅に出るちょっと前だと思う。
大好きなパーカッショニストから借りたんじゃなかったっけ?
アフリカの彫刻と仮面と音楽とにはまり込んでいた僕は
この話に出てくる豊穣な世界観、聖霊の世界に度肝を抜かれた記憶があります。
たしか3ページ目くらいで主人公死ぬんじゃなかったかな?
そこからはじまる死者の国の旅・・・あ〜早く読みたい!

門前の仲間の古本屋、遊歴書房さんで見つけました。
ここ、じっと中にいると危険な気がする。
手招きしてる本が沢山ありそうで(笑)
http://www.yureki-shobo.com/
アフリカに旅に出るちょっと前だと思う。
大好きなパーカッショニストから借りたんじゃなかったっけ?
アフリカの彫刻と仮面と音楽とにはまり込んでいた僕は
この話に出てくる豊穣な世界観、聖霊の世界に度肝を抜かれた記憶があります。
たしか3ページ目くらいで主人公死ぬんじゃなかったかな?
そこからはじまる死者の国の旅・・・あ〜早く読みたい!

門前の仲間の古本屋、遊歴書房さんで見つけました。
ここ、じっと中にいると危険な気がする。
手招きしてる本が沢山ありそうで(笑)
http://www.yureki-shobo.com/
ぐいのみ 出雲
名古屋の日本料理店、「出雲」
知る人ぞ知る名店。
http://izumo1975.web.fc2.com/
今までもいくつか作品を納めさせてもらって来たが、
出雲の店主、大谷氏と何度もやり取りを重ね、
試行錯誤してひとつの完成形にたどりついた。
ぐいのみ「出雲」
手に収まる感じ、重量感、口当たり、仕上げ方、
今までとは格段に上がった気がします。
ぐいのみ一個作るのにもたくさんの勉強をさせて頂きました。

知る人ぞ知る名店。
http://izumo1975.web.fc2.com/
今までもいくつか作品を納めさせてもらって来たが、
出雲の店主、大谷氏と何度もやり取りを重ね、
試行錯誤してひとつの完成形にたどりついた。
ぐいのみ「出雲」
手に収まる感じ、重量感、口当たり、仕上げ方、
今までとは格段に上がった気がします。
ぐいのみ一個作るのにもたくさんの勉強をさせて頂きました。

真澄
一昨年店舗にトラックが突っ込み、ずっと仮店舗にて営業していた諏訪の酒蔵、宮坂酒造のショップ、セラ真澄
先日、4月7日に新店舗がグランドオープンいたしました。
ご縁を頂いて、このショップにて角居の酒器等販売して頂いております。
たいへん美味しいお酒の酒蔵です。お近くにお寄りの際は是非立ち寄ってみて下さい。
http://www.cellamasumi.jp/staff/

先日、4月7日に新店舗がグランドオープンいたしました。
ご縁を頂いて、このショップにて角居の酒器等販売して頂いております。
たいへん美味しいお酒の酒蔵です。お近くにお寄りの際は是非立ち寄ってみて下さい。
http://www.cellamasumi.jp/staff/

披露宴
評
ホームページに新たに「評」というページを設けました。
top→Art Works→評(一番下の写真をクリックしてください。)
と進んで下さい。展示で頂いたコメント、インタビューへとリンクします。
http://www.yasuhiro-sumii.com
top→Art Works→評(一番下の写真をクリックしてください。)
と進んで下さい。展示で頂いたコメント、インタビューへとリンクします。
http://www.yasuhiro-sumii.com
探していたことば
先日来、知人のブログ
(僕のホームページhttp://www.yasuhiro-sumii.com/
に リンクが張ってある「天真庵」です。)
に昔のせられていた詩が思い出したいのに思い出せなくてもぞもぞしていた。
確かプリントアウトもして大切に保管していたのに
大切にしすぎてどこに行ったのかわからないというていたらく!
昨日、違う探し物をしていたらひょいとそのプリントが出てきました。
忘れないうちに自分のところにも書いておこう。
ではその詩を。
「ニューヨーク州立大学病院の壁に書き残された詩」
大きな事を成し遂げるために 力を与えてほしいと神に求めたのに
謙虚を学ぶようにと弱さを授かった
より偉大なことができるようにと健康を求めたのに
より良きことができるようにと病弱をあたえられた
幸せになろうとして富を求めたのに
賢明であるようにと貧困を授かった
世の人の称賛を得ようとして成功を求めたのに
得意にならないようにと失敗を授かった
求めた物は一つとして与えられなかったが
願いはすべて聞き届けられた
神の意に添わぬ物であるにかかわらず
心の中で言い表せないものは全て叶えられた
私はあらゆる人の中で
最も豊かに祝福されていたのだ
(僕のホームページhttp://www.yasuhiro-sumii.com/
に リンクが張ってある「天真庵」です。)
に昔のせられていた詩が思い出したいのに思い出せなくてもぞもぞしていた。
確かプリントアウトもして大切に保管していたのに
大切にしすぎてどこに行ったのかわからないというていたらく!
昨日、違う探し物をしていたらひょいとそのプリントが出てきました。
忘れないうちに自分のところにも書いておこう。
ではその詩を。
「ニューヨーク州立大学病院の壁に書き残された詩」
大きな事を成し遂げるために 力を与えてほしいと神に求めたのに
謙虚を学ぶようにと弱さを授かった
より偉大なことができるようにと健康を求めたのに
より良きことができるようにと病弱をあたえられた
幸せになろうとして富を求めたのに
賢明であるようにと貧困を授かった
世の人の称賛を得ようとして成功を求めたのに
得意にならないようにと失敗を授かった
求めた物は一つとして与えられなかったが
願いはすべて聞き届けられた
神の意に添わぬ物であるにかかわらず
心の中で言い表せないものは全て叶えられた
私はあらゆる人の中で
最も豊かに祝福されていたのだ
ホームページでけた。
いゃ、ずいぶん前からいろんな人に言われてはいたんですよ。
はよつくれって。
そんでまあ、春だし、新学期も始まるし、新しい学年になるし、桜は咲くし、きっともうすぐ・・・。
んで、でけた。
3日間ズーーーーーーとPCの画面見続けたら頭の芯がぼやーーーーってしますね。
朝9時から朝4時までとか、ちょっと健康に良くない。
明日から制作しよ。
まだ不備が沢山あります。(店舗かまえてるのにアクセスがわからんとか(笑))
ぼちぼちやりますが、助言、ご指導賜りたくおんねがいたてまつりあげそうろう。
こっからはいれますので、
ひとつポチッとよろしくおんねがいたてま・・・、あ、もういい?
http://www.yasuhiro-sumii.com/
いいURLでしょ?
あ、それから。
とぅいったあ(すません、ツイッターです)始めることにしました。
つぶやくことの面白さが今ひとつわからないのだけど、
展示回数も多くなってるので何か発信していければと思ってます。
そちらはこちら。
https://twitter.com/#!/genpusha_sumii
どぞみなさんよろしく。
あ〜!今日ははよ寝よ!!
はよつくれって。
そんでまあ、春だし、新学期も始まるし、新しい学年になるし、桜は咲くし、きっともうすぐ・・・。
んで、でけた。
3日間ズーーーーーーとPCの画面見続けたら頭の芯がぼやーーーーってしますね。
朝9時から朝4時までとか、ちょっと健康に良くない。
明日から制作しよ。
まだ不備が沢山あります。(店舗かまえてるのにアクセスがわからんとか(笑))
ぼちぼちやりますが、助言、ご指導賜りたくおんねがいたてまつりあげそうろう。
こっからはいれますので、
ひとつポチッとよろしくおんねがいたてま・・・、あ、もういい?
http://www.yasuhiro-sumii.com/
いいURLでしょ?
あ、それから。
とぅいったあ(すません、ツイッターです)始めることにしました。
つぶやくことの面白さが今ひとつわからないのだけど、
展示回数も多くなってるので何か発信していければと思ってます。
そちらはこちら。
https://twitter.com/#!/genpusha_sumii
どぞみなさんよろしく。
あ〜!今日ははよ寝よ!!