fc2ブログ

新酒祭り

このところブログアップする時は2連発が多いですね。

リゾナーレに納品の後、諏訪の酒蔵へ、打ち合わせに行ってまいりました。
諏訪は酒どころで、たくさんの造り酒屋が並んでおりますが、
その中でもひときわ名の知れた「真澄」を出している宮坂醸造さんとお付き合いをさせて頂いているのです。

Imgp0469

行ったその日が、新酒祭りの日。
これは見なければと思い、長居させて頂きました。
樽を割った時のお酒のいい香り。
車で行った身としては、この我慢は逆に健康に悪いんじゃないかという感じではありましたが、
素晴らしい時を一緒に過ごさせて頂きました。

Imgp0468

これは酒蔵の中庭にある祠。松尾様がまつってあるのでしょうね。

スポンサーサイト



テーマ : お知らせ
ジャンル : ブログ

バリスタチャンピオン

小淵沢にリゾナーレというホテル施設があるのご存知の方多いと思います。
ホテルというよりひとつの町のようになってて、すてき!
そのなかにFlashpointというクラフトショップがあってそこで扱って頂いているのです。


Imgp0448


そこからの紹介で、その隣のコーヒーショップ「丸山珈琲」の鈴木店長(若くてかわいらしい人なんです。)
のバリスタの世界コンクールで使用する道具を昨年作らせて頂きました。

で、その鈴木さん、僕の道具を持って世界大会が行われるコロンビアへ。
なんと世界5位の快挙!!(言っときますけど、若くてかわいらしい人なんですよ。)

それからなんとなんと、
今年9月末に行われたJBC(ジャパンボクシングコミッショナーじゃなくて、ジャパンバリスタチャンピオンシップです。)にも2年連続の優勝!!!(しつこいですが若くてかわいらしい人です。)
そういうことに関われたのは名誉なことだなあと思っています。


Imgp0450

丸山珈琲へ、足を運んでみて下さい。


テーマ : 工芸
ジャンル : 学問・文化・芸術

えびす講

下記のmasayaが来てくれた夜は長野の「えびす講 煙火大会」の日だった。
周囲の人達に、「スミイさんちからきっとよく見えると思うよ」
と言われ、その気になっていたものの、期待通りの絶景!
masayaが来ているテンションの高さも手伝って、屋上へ!
いやいや、すんバラしいじゃゴザンせんか!
どうですか?来年はウチで花火見物は?
お早めの予約お待ちしております。

Imgp0426

おもわず、頭も噴火!

Imgp0430



テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

朋あり遠方より来る、また楽しからずや

宮城県栗原市、風の沢ギャラリーでのイベント、「万葉祭」(前述)にて出会った友、
masayaが遊びにきてくれた。

震災以降、東北の各地ボランティアセンターなどを回って
自分に出来ることはないかとその地の人と、語り、遊び、働いてきた。
彼自身もファイヤーダンスや、水晶玉のパフォーマンスをやり、
人々を楽しませてきている。

多分、一緒になってたくさんの悲しみ、苦しみを背負ってきたのではないだろうか?
そんな話はせずに、酒を飲んで笑った。


Imgp0444



テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

ファクトリー原風舎

それで・・・ファクトリー原風舎です。
3階建ての建物で3階にファクトリーがあるもんだから善光寺様がずっと見えるのです。
逆に言えば善光寺様にずっと見られてるのです。
おお、緊張するなあ。いやしないけど。・・・どっちだ!

これが窓から見える風景。

Imgp0417

左の向こうの方に覆輪が見えるでしょ?善光寺様の。ちなみに真ん中の建物の屋上の貯水タンクを僕は心の中で
「バグダットカフェ」と呼んでいます。

Imgp0413

ここが作業デスク。切ったり、けがいたり、ロウ付けしたり。

Imgp0414

道具少なくて恥ずかしいんですけど。カナヅチとカナトコ。

Imgp0416

出来上がって検品中の作品群。誰か気に入ってくれるかなあ。


ちゃんと毎日仕事してます。サボってないです。休日もないけど。

テーマ : お知らせ
ジャンル : ブログ

動画で見る炉心溶融

次回、ファクトリー原風舎、って言っときながら、
興味深い動画を教えてもらったので
公開致します。

このシミュレーション画像があるということは
ここまでは想定内だったということですね。
これが最悪のシナリオということは、
水蒸気爆発によって建屋画吹き飛ぶことが想定外だったということですか?
最も悪いシナリオよりも悪いシナリオがあるなら想定しときゃなきゃ駄目ですね。

最後に出てくる「原子力災害対応の習熟に努めております」という習熟は
肝心な情報を民衆に流さないという形で現れたり、被爆基準値の引き上げという
ところで発揮されているのだろうか?




YouTube: 動画で見る炉心溶融



テーマ : 福島第一原発
ジャンル : 政治・経済

ギャラリー原風舎

「音楽について」と「アフリカについて」ばかりやってるもんだから
おめえなにもんだ!とか言われちゃいそうなので
仕事もご紹介。といっても我が家の紹介みたいなもんですが。
一階部分はギャラリーなのです。
いま、ファクトリーの方が忙しいのでギャラリーはおろそかになっておりますが、
このくらいの空間は出来ているのです。そんで自分の作品を展示してあるのです。
加えて、表札、ギャラリーの看板、ポストはお手製。
これを見ての注文もはいったんですよ!金属のことなら原風舎、原風舎をよろしく!!
次回ファクトリー編


Imgp0405



Imgp0401


Imgp0402


Imgp0404



テーマ : アート・デザイン
ジャンル : 学問・文化・芸術

イブの茶会

これで3回連続でお誘い頂きました。有難うございます。
イブの茶会に出品致します。
今までは、お茶の道具を作らせて頂きましたが、
今回は大胆にも床を僕の鋳造作品にて飾らせて頂きます。
(え〜、ゆかを飾るのでなくて、とこを飾るのですよ。)
このそうそうたるメンバーの中に入って、気も引き締まるというものです。
興味のある方はメールください。
Eve_chirashi



テーマ : 展示会、イベントの情報
ジャンル : 学問・文化・芸術

キスムにて

大学の4年の時学校を休学してケニアに行ってきました。
半年かけてケニアを回ったのですが、
その歳で行けたことを今になって良かったなあと噛み締めています。
首都ナイロビから旧首都モンバサへ向かう夜行列車のなか、夕暮れにたたずむキリンと目が合ったこと。
マサイマラ動物保護区でキャンプして朝焼けの中、山の稜線を象が列をなして歩いていたこと
ラム島に渡ったとき「しあーつのここーろー、母ごころー、押せばー命のーいずーみーわくー」
と高らかに叫んでた牛乳瓶の底みたいなメガネかけたあんちゃん。
ナクル湖に近づくと湖にピンクに縁取りされてたものが全部フラミンゴだったこと。
行けども行けども終わらないケリチョの茶畑
ケニア第三の都市、キスムでこの曲に出会いました。
この曲なかなか頭から離れないんですよねえ。




YouTube: Yellowman - Jamaica Nice/Take Me Home Country Roads



テーマ : お気に入り&好きな音楽
ジャンル : 音楽

青春

学生時代にハマってたのがこのひと、ユッスー・ンドゥール
下のドゥドゥ・ンジャイエ・ローズと同じ国、セネガルのアーティスト。
一時期ヘビーローテーションでした。
軽のワゴンにちっちゃなラジカセ積んで音割れてもおかまい無しでこれ聞いてたなあ。
青い空、白い雲、ユッスー・ンドゥール、行くとこはラグビーの試合。
青春!





YouTube: Youssou NDour - The Set.avi



テーマ : お気に入り&好きな音楽
ジャンル : 音楽

プロフィール

角居康宏

Author:角居康宏
モノを作るのが好きです。
モノを作ることによって
人と関わるのが好きです。

誠実に作ったものは
人の心を動かすと思っています。
美術は人に
熱を与えうると思っています。

僕が、たくさんの作品に
心動かされたように、
僕の作ったもので
誰かの力になれたら。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR