fc2ブログ

選挙総括

政治的な人間でない僕がデモなんかに参加してこうやってブログにも書いて公にしている以上、僕なりの今回の選挙を総括しなきゃならないとは思っている。思っているのだけれど混乱と脱力感で書き込んでは消しの繰り返し。これも書き出したはいいけれど最後まで辿り着けるのかどうか・・・。

で、自民党の圧勝である。
なんだろうか?これは?
こんな事誰が望んだのだろうか?

これって実際にどうなるんでしょう。
まず原発は推進されます。規制委員会も原子力ムラの一員ですので、「規制」にはならず、活断層など見つかってもそのまま進めちゃうかもしれません。核燃リサイクル計画は続行されるでしょうからカネ食い虫「もんじゅ」(全然発電してないのにいままで公にされたものだけでも1兆810億円かかっています。)も動かそうとするでしょう。
え?生活の中では変わらないって?いやいや、福島の人めちゃくちゃにされたじゃないですか。生活どころか人生変えられちゃいます。おまけにかかったお金電気料に反映するそうですので電気料金上がりますね。確実に。

TPPはすすめられますよね。もちろん。
よく言われるように農業はかなりのダメージになります。広大な農地が荒れ地になっていきますね。すでに一部の食品には知らないうちに入っていますが遺伝子組み換え食品が大量に入ってきます。農業に関係した人達や輸出入に関わらないたくさんの製造業の失業者がどっと出てきます。ホームレスとかも増えるんじゃないかなあ。そうなると治安も悪くなりますわなあ。
医療分野、それから医療保険分野にもTPPは適用されますので保険と医療費が跳ね上がりますね。医者と保険屋が儲かるかというとどうでしょう?ほとんどアメリカにもって行かれるんじゃないでしょうか?
もちろん経済界など押し進めたい人達にはメリットがあるそうですが、(その人達が自民党を支えているのですね。)日本は基本的に内需の国なので、持ってかれるものの方が多いです。
まだまだ、知材関係など問題が目白押しです。

そんで消費税は増税しますね。
最終地点は10%になるのか15%になるのか?
低所得者程痛手になります。増税分は社会保障にって言いますがTPPによって保障のかなりの部分が破壊されますのでこのお金も最終的にアメリカに流れて行くかなあ。

よく言われる、原発、TPP、増税の問題だけでもこんなに変わってしまいます。

でもこれ、すぐに変わる訳じゃありません。
自民党もすぐには手をつけないんじゃないでしょうか?
来夏に参議院の総選挙がありますから。
ここで単独過半数をとると完全勝利!独裁政権!!
あれよあれよと生活が激変する可能性があります。

いわば執行猶予付きなのです。
なんとか、なんとかして来夏の参議院選挙自民党を引きずりおろさなきゃ
とんでもない事が待ってる気がします。

今回、僕を絶望させたのは低い投票率です。
みんなあきらめてるんかな?
選挙で与党が変わると社会が変わると信じて民主党にゆだねたのに
自民党とおんなじことやっちゃったしなあ。
でもなんとか変えなきゃイケナイし望みは捨てちゃいけない。

2013の夏に向けて、ちゃんと国の事勉強しなきゃ。


テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

映画

2日連続で映画を見た。

鎌仲ひとみ監督「内部被曝を生き抜く」
「ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳」

おかしな日本を告発し続けるふたりである。
しかし、至極真っ当な事をやっているに過ぎないとも言える。

至極真っ当な事は覚悟がいるのだ。

これからの世の中を行きていくには、
その覚悟が必要になる気がしている。

お近くで見る機会がありましたらぜひ。

Imgp3000


テーマ : 映画紹介
ジャンル : 映画

福島バッジプロジェクト

福島市の渡利地区、空間線量が高いと報じられたその場所に
カフェ&ギャラリー風と木(ふうとぼく)はある。http://www008.upp.so-net.ne.jp/fuutoboku/index.html

2005年だからもう7年も前になるのか。
その場所で展示をさせて頂いたのだ。
まだキャリアの浅い、海のものとも山のものとも知れない僕に
声をかけてくださり、この場所に作品を持ってやってきた。

泊まる場所を提供してくれ、おいしいごはんを食べさせてくれ、
たくさんの人達との出会いを作ってくれたこのカフェが
放射能に汚染されているという。

ずっと気にはなっていたのだが、ようやく会いに行けた。
家族は離ればなれになっているがみんな元気だということが聞けて
ホッとした。
また、いま福島が置かれている現状を聞いて辛くなった。


福島では、(いや、福島に限らず全国なのかもしれないが)
原発に反対だという意思をなかなか声に出して言えない状況があるという。
知事も議会も脱原発を唱えながらも、
実際には原発反対の声を出しづらいその空気感から脱却するため、
「福島バッジプロジェクト」を起こしているという。
http://fukushimabadge.blog.fc2.com/

僕も賛同し、カンパしてきた。
バッジも自分のぶんを含め賛同してくれる仲間につけてもらおうと
いただいてきた。
使われる先のわからないカンパより、こうやって意思を表明でき、
信頼できる人に預けるカンパのほうが僕の身の丈にあっていて
きもちいい。
よかったら貼付けてあるリンクから情報見てみてください。


002


004

Imgp2921



テーマ : 日本を正常な国に戻したい
ジャンル : 政治・経済

南三陸

くりはら万葉祭に行ったその足で
南三陸の災害地にも行ってきました。

昨年もこの場所に来ました。
ただこの場所に立つというそれだけで
知らず知らずに奥歯を噛み締め、全身をこわばらせ、後頭部が重くなったこと
ありありと思い出されます。

たくさんの人の営みが、笑いが、よろこびがあったであろうその場所には
ただひたすらおびただしい量のガレキがあるばかりでした。

だんだんと震災に関する報道が少なくなっていきます。
しかしそんな簡単に風化させてはならない現実がここにはあります。


Imgp2904



テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも
ジャンル : 政治・経済

国会大包囲 7月29日

7月29日、東京へ「国会大包囲」のデモに参加してきた。

福島原発が爆発して以来遅々として進まない復旧作業に対する怒り。
(現場作業員の方達は非常に危険な環境の中大変な思いで作業されております。)
福島で被災された方への補償がまったく充分になされていないことへの怒り。
チェルノブイリでは人が住むことを禁じているような高い放射線区域にいまだたくさんの人が残されていることへの怒り。
そして何の安全対策もなされぬまま大飯原発再稼働へと踏み切ったことへの怒り。
電力は足りているにもかかわらず脅しをかけ続けることへの怒り
「原子力ムラ」で構成されている原子力規制委員会を発足させようとたくらんでいること対する怒り。

さまざまなでたらめがまかり通っている今の政治にNOを突きつけるために全国からたくさんの人が怒りを胸に集まってきた。
その数、主催者発表で20万人!
警視庁関係者から一万二千五百人程度(以前警視庁発表として出たデータは警視庁が発表していなかったらしいです。マスコミもでたらめでした。この表現は東京新聞web記事より)

歴史が作られるとすればこういうことなんではないだろうか?
幕末に「ええじゃないか!」と囃し立てた民衆の気持ちはこういうことなんではないだろうか?
水は溜めておけば必ず澱む。澱んだ水を流さないと飲める水にはならない。
その澱んだ水がたまっている堰をいま、壊しているのだと参加して思った。

120729_192501_2



テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも
ジャンル : 政治・経済

プロフィール

角居康宏

Author:角居康宏
モノを作るのが好きです。
モノを作ることによって
人と関わるのが好きです。

誠実に作ったものは
人の心を動かすと思っています。
美術は人に
熱を与えうると思っています。

僕が、たくさんの作品に
心動かされたように、
僕の作ったもので
誰かの力になれたら。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR